カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

にがり製造法の種類

1)膜法濃縮のにがり
海水を膜で濃縮し釜で煮詰めて製塩した時に出るにがりで、国産にがりの大部分は膜法のにがりだといえます。大量生産が可能でカルシウム分が多く硫酸が少ないのが特徴です。色は無色透明。

2)蒸発法にがり
海水を塩田や立体濃縮などで濃縮し、釜で煮詰めて製塩したときに出るにがりです。膜法と違い手間がかかるので手作りにこだわったにがりだと言えます。カルシウムがほとんどなく硫酸が多い特徴があります。色は琥珀色をしてこの色こそがフミン酸、フルボ酸などを含んだ証拠です。

◆幻の黄金にがりは蒸発法◆
「幻の黄金にがり」は海水を汲み上げ、風だけで濃度を高める蒸発方で、一切釜炊きをしない完全天日干しの高級塩「とっぺん塩」を作る時に出るにがりです。その「幻の黄金にがり」は製造方法で区別すると「蒸発法」となります。五島の豊かな自然の中、燦々と照りつける日光と爽やかな潮風だけで作るにがりです。釜炊きをせずに天日だけで塩が結晶するのを待つので、時間と手間がかかるうえ、釜炊きと違い大量生産ができないために「幻の黄金にがり」と呼んでいます。

ページトップへ